ホテル予約なら楽天トラベルがお得!>>今すぐクーポンをGET!

宮古島|宮古ブルーを満喫する【17END】行き方と楽しみ方を解説(動画あり)

当ページのリンクには広告が含まれています。
チチカカ

宮古島の下地にある絶景ビーチのひとつ【17エンド】について紹介していきます。

宮古島空港から北西の位置にある、伊良部大橋を渡った下地島に17エンドはあります。

まさに宮古ブルーにふさわしい絶景とも言われる綺麗な海ですよ。

写真を見たことがある人なら一度は行ってみたいと思うのではないでしょうか。

私自身もその一人です。

行き方や楽しみ方を解説していきますので、最後までご覧いただけたら嬉しいです。

この記事でわかること
  • 17エンドの行き方
  • 楽しみ方

おすすめの記事

目次

17ENDって何?

17エンド埋め立て

下地島空港を造る際に埋め立てられてできた場所で、白い砂が特徴です。

伊良部島の西側にあるのが下地島。

下地島空港は長い間パイロットの訓練飛行場として利用されていましたが、2019年に国内・国際便が開港されました。

17エンド

名前の由来

17は航空用語で、滑走路北を0°にしたら飛行機が170°方向に着陸できる事を表す数字のようです。

0を取って17ってことですね。ちなみに反対側の滑走路は35エンドです。

読み方はone seven end(航空用語)またはじゅうななエンドいちななエンドとも呼びます。

みなさんじゅうななエンドと呼んでいるそうです。

【17END】宮古空港からのアクセス

17エンドの行き方は下地島空港の東側と西側の2つの行き方がありますが、西側の入り口の方に駐車場があるのでこちらのルートで説明します。

もし東側から行ってしまうと駐車場がなく、路駐したとしても絶景ビーチまで1㎞以上歩かなければなりませんので注意が必要。

宮古空港から車で約30分。伊良部大橋を渡り下地島を目指します。

日本一!伊良部大橋にも注目

伊良部大橋は全長3540mの無料で渡れる日本一長い橋です。

伊良部大橋が開通するまでは定期船が伊良部島と宮古島をつないでいましたが、悪天候による欠航や病気、出産といった緊急時などは離島の不便さで不安がありました。2015年1月の開通後、多くの観光客や伊良部島・下地島を訪れるようになりました。

宮古しまたびStyleより引用

伊良部大橋も観光名所となっており、橋を渡る手前に駐車場があるので一旦降りて記念撮影するのもおすすめしますよ。

渡口の浜を過ぎたら、中の島海岸や通り池方面を目指して車を走らせます。

更に先に進むと突き当りに駐車場が見えてきます。

【17END】駐車場

17エンド駐車場

15台程止められる無料駐車場がありますが、満車であれば反対側に路上駐車となります。

以前柵の外側の道路は、東西車で行き来できるように開放されていました。

伊良部大橋ができたことによって観光客が増え、現在駐車場の先は通行止めになっています。

【17END】トイレ

17エンドにトイレはありません。

手前の通り池の駐車場にトイレがありますので済ませてから行きましょう

もしトイレに行きたくなったら、17エンド駐車場から通り池のトイレまで車で3分徒歩20分です。

【17END】持っていくべきもの

売店や自動販売機もありませんので各自用意が必要です。

キッチンカーがとまっていることがありますが、常駐ではない為あてにしない方が良さそうです。

必須な持ち物

  • 飲み物多め
  • タオル
  • 日焼け止め
  • 帽子又は、日傘

【17END】楽しみ方

砂浜で遊ぶ

駐車場から歩いて5分程でビーチが見えてきます。

ここは完全に無法地帯なので監視員もおらず、すべて自己責任になりますのでご理解ください。

ここは埋め立て地の為簡単には砂浜には行けません。

写真の通りテトラポットを伝って慎重に降りなければ海に入ることが出来ないのです。

私も50代ながらやっと上り下りができるくらいです。

小さいお子様がいる方は止めておいた方が良いでしょう。

上からでも十分に絶景を眺めることができますよ。

砂浜に降りたい方は干潮時がおすすめ

満潮時だとテトラポットまで漬かってしまいますので砂浜が隠れてしまいます。

海を見るだけなら満潮時でもOK!

干潮時は奥の岩まで行けます。

チチカカ

本当にうっとりするくらい綺麗な海ですよね。

ちなみに17エンドはサンゴ礁がないのでシュノーケーリングには向きません。

さらに、見た目より潮の流れがはやく遠浅であっても離岸流が発生したらとても危険ですので注意してくださいね。

離岸流とは

岸から沖へ強く流れる海水の流れのことをいいます。

とても強い流れのためこの流れに乗ってしまうと逆らって泳ぐことはとても困難。

いくら泳ぎが得意な方であっても危険です。


離岸流は部分的に発生することが多く、離岸流による海難事故は全国で起こっており十分注意する必要があります。

飛行機の離発着を見る

17エンドのもう一つの魅力は滑走路がすぐ横にあることです。

飛行機の離発着も見れるので飛行機好きにはたまらないでしょう。

『みやこ下地島空港就航路線』

  • 羽田ースカイマーク 
  • 成田ージェットスター
  • 神戸ースカイマーク
  • 那覇ースカイマーク

フライトに合わせていくのも良し!

ちょうど私達が滞在している間、ウミガメをモチーフにしたハワイ便専用のANAフライングホヌチャーター便が下地島空港に駐機しておりエアバスA380を見ることができました。

まとめ

今回、17エンドについて紹介しました。

写真でしか見たことがなかった17エンド。

美しい砂浜の感動は忘れられません。

離発着のフライトも一緒に見れて楽しいひと時を味わえました。

そんな宮古島に訪れた際には、是非行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次